キャラコン(操作)、豆知識

コメント(0)

キャラクター操作やワザップなど、豆知識のまとめです
※追加して欲しい内容などあったらコメントに記載お願いします!

攻撃

視点移動攻撃

攻撃モーションが長い攻撃、リーチが長い攻撃は視点移動すると多段ヒット、または当てる箇所を変える事が出来る。

ガード無視攻撃

ガードなどをされている場合、ジャンプ攻撃(攻撃入力後ジャンプ)をしたり、足元を狙うとガードでブロックされずに攻撃出来る。

着弾地点

武器がヒットした箇所によってダメージが違う。
例えばメイスの鉄部分と木の部分だと入るダメージが違く、勿論鉄部分の方がダメージが大きい。 剣などは剣先が強く、槍、斧も先端部分が強い。

レイピア、ダガーなどは全カ所100%

移動

素手移動

武器をしまう(Xキー)と移動速度が速くなる為、逃げる時、追う時などは素手で移動する事がおススメ。

しゃがみジャンプ

ただのジャンプで登れない所でもジャンプした瞬間、しゃがむと登れる箇所がある。なおローグのダブルジャンプを使用するともっと高い箇所に上る事も可能。

防御

ガード方向

ガードを正確に行うには、攻撃が来ている方向に視点を向けないといけない。

また、敵が振りかぶる武器を使っている場合、距離を詰める事によって柄の部分がシールドに先行して当たり、ガードが出来る。

 

回復

座り込み

座り込み時に即時立ち上がり&回復可能値を消さずに立ち上がる方法がある。
座り込み時、ツール欄のポーション、アイテムなどをインベントリに移動させると即時立ち上がって回復可能値を消さない事がある(確定ではないので場合によっては立ち上がらない)

回復ポーション重ね掛け

基本回復ポーション(赤)を再度飲むと効果が更新されるが、レアリティが違うポーションは重ね掛けする事が出来る。
例:コモン、レアの赤ポーションを同時に飲むとそれぞれ分の回復を同時に行う

潜伏

ポーション隠し

ポーションは基本暗闇で光る為、場所がバレたくない場合ツールバーから持ち物欄に移動しておくと腰に表示されず、隠す事が出来る。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×